« 駅の蕎麦 | トップページ | 古式浄法寺椀 »
浄法寺地方の旧家で使われていた四つ椀です。
使用人が使っていたもののようです。
丁稚にはいると二つ椀。
ある程度奉公すると三つ椀。
10年ぐらいすると四つ椀。
塗りもしっかりしていて現在の漆器の参考になります。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 御山 四つ椀:
コメント