享保年間の秘伝書
享保年間の秘伝書です。
地元から出てきたモノです。
この種の物が地元から出てくることは希です。
残念なことに、達筆すぎて読めません。
ですが、江戸末期の漆芸技術に関して貴重な資料です。
http://www.airinjuku.com/index.html
![]() |
新品価格 |

« 呉須竹文蕎麦猪口 | トップページ | 東京駅の掛け紙 »
「漆芸」カテゴリの記事
- 杉浦日向子さんと蕎麦椀(2018.04.25)
- チャンネル移行(2018.04.13)
- 春になったら漆の問い合わせが多くなった(2018.04.11)
- 縄文土器様の酒器(2018.03.19)
- 漆芸について考えた!(2018.03.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/594668/66154035
この記事へのトラックバック一覧です: 享保年間の秘伝書:
コメント