片口収集!
片口を収集して30年以上です。
中学時代に美術の先生から、古民具の美しさをレクチャーされたのがきっかけです。
目標は100個集めることですが、30個ぐらいで止まっています。
眺めているだけで楽しいですよ。
浄法寺の片口は形や使い勝手がいいです。
能登や滋賀方面の片口も素敵です。
展示館を作りたいと思います。
完成したら見に来てください。
« 源タレ味のせんべい | トップページ | ピーナッツ太鼓 »
「骨董」カテゴリの記事
- 鉄瓶のお湯で焼酎をいただきました(2021.01.06)
- 浄法寺か秀衡か(2020.12.06)
- 古漆器入荷(2020.11.23)
- 鉄瓶を育てる(2020.10.08)
- 江戸期の捏ね鉢(2020.07.19)
コメント