三ッ椀が嫁ぐ
旧家で使われていた三ツ椀です。
このままでも実用可能です。
手引きろくろの温もりが伝わります。
この種のモノはなかなか出回らなくなりました。
この度、江戸方面に嫁ぎます。
実用で使って欲しいと思います。
https://blogs.yahoo.co.jp/michinoku2005
« 宝の持ち腐れ | トップページ | 若手の作 小鉢好評 »
「骨董」カテゴリの記事
- 鉄瓶のお湯で焼酎をいただきました(2021.01.06)
- 浄法寺か秀衡か(2020.12.06)
- 古漆器入荷(2020.11.23)
- 鉄瓶を育てる(2020.10.08)
- 江戸期の捏ね鉢(2020.07.19)
コメント