けやぐ
https://www.youtube.com/dashboard?o=U三戸郡南部町にある「そばの里けやぐ」を紹介します。
「けやぐ」という不思議な名前ですが、北国の方言で「親友」とか「仲間」という意味だと思います。
蕎麦もつゆは、昔ながらの田舎風といった感じです。定食についてくるご飯が、とりめしで美味いと評判です。
日曜日や休日は、家族連れ客が、大混雑で行列ができるお店です。変わったところでは、名物の「そばかっけ」をお試し下さい。
そばかっけ、青森県南から岩手県北周辺の郷土料理で、そばをこねて薄く伸ばし、それを小さく切って、豆腐などと煮て食べるものです。味付けは、基本的にニンニクみそです。
場所は、名久井岳の麓にあります。南部町産のそば粉にこだわり、挽きたて、打ちたて、ゆでたての3たてで、美味しいそばを作っております。
〒039-0503 青森県三戸郡南部町平姥懐8−3
電話: 0178-76-1060
https://www.youtube.com/dashboard?o=U
![]() |
新品価格 |

« 岩手の話題 凍み大根 | トップページ | 福わらし »
「グルメ」カテゴリの記事
« 岩手の話題 凍み大根 | トップページ | 福わらし »
コメント