古椀が四国に嫁ぐ
馬淵川流域の山岳修験道の宿場で使われていた椀。
程度もよく残っていました。
洗って布で拭くことを3週間繰り返しました。
それなりに使えそうになったのでヤフオクに出品。
四国に嫁ぐことになりました。
お遍路さんの本場に嫁ぐことが、何かこの椀の持っている運命を感じます。
昨夜に読了したのが、内田康夫さんの「坊ちゃん殺人事件」
何かの縁ですから、四国の酒を飲んでみたいと思います。
さて、今朝の時点で訪問者が19990人でした。
20000人目前です。
キリ番の方には記念品進呈です。
雪雀 話せばわかる 特別本醸造 1800ml 【愛媛の地酒】【松山市】
価格:2,160円
(2019/3/28 07:52時点)
感想(4件)

« 古書整理 | トップページ | 萩原健一さん死去 »
「骨董」カテゴリの記事
- 鉄瓶のお湯で焼酎をいただきました(2021.01.06)
- 浄法寺か秀衡か(2020.12.06)
- 古漆器入荷(2020.11.23)
- 鉄瓶を育てる(2020.10.08)
- 江戸期の捏ね鉢(2020.07.19)
« 古書整理 | トップページ | 萩原健一さん死去 »
コメント