古い片口発掘
江戸期から明治初期に作られたと思われる片口を発掘しました。
たぶん一升は入ります。
何度か補修されていますが、虫食い部分がなんとも良い雰囲気です。
きれいに直すことは簡単ですが、歴史的な跡を残して直したいと思います。
居酒屋や蕎麦店で使ったらよい雰囲気を醸し出しそうです。
ソ連(蕎麦連)作家の杉浦日向子さんも、片口の愛好者でした。
小ぶりの片口を購入していただいたことがあります。
その片口は、いまはどこにあるんでしょうか。
機会があれば、ぜひ片口で日本酒をいただいてください。
新品価格
¥2,700から
(2019/4/28 14:39時点)
コメント