天台寺と漆
謎多い寺・天台寺。
そこに残されている歴史遺産のなかで、雅楽面は個人的に好きです。
14~16世紀の作と言われています。
何ともいえない不思議なお面です。
ところが、天台寺に伝わる雅楽は、実は宮内省に伝わる雅楽と同じようなモノなんだそうです。
そうすると、長慶天皇伝説と関連しておもしろいことになるかも。
天台寺と漆に関する電子書籍書き始めました。
楽しいです。
出版出来たら宜しくお願いします。
« 今日はレコード整理 | トップページ | 伊加古 »
「二戸地方」カテゴリの記事
- 浄法寺神明社(2021.01.02)
- 毘沙門堂阿闍梨のこと(2020.11.08)
- 岩津天満宮(2020.05.10)
- 豆シトギ(2020.03.21)
- 浄法寺駅(2020.03.03)
« 今日はレコード整理 | トップページ | 伊加古 »
コメント