塗りなおし
形の良い椀の塗りなおし依頼がありました。
漆器はどんどん使って塗りなおしてほしいです。
今回塗りなおせば、100年後でも使えると思います。
適度な湿気を与えるために、本当は毎日使ってほしいです。
軽く水洗いして、乾いた布で拭くだけです。
数年後にはとても良い器に育ちます。
浄法寺漆器工芸企業組合 岩舘隆 浄法寺塗 浄法寺椀(中) 朱 お椀 民芸 民藝 漆器
価格:7,776円
(2019/6/26 16:24時点)
感想(6件)
« 手引きろくろ椀 | トップページ | 漆掻き職人が作った「こぶくら」 »
「漆芸」カテゴリの記事
- 丸盆(2020.11.21)
- 布袋型ぐい飲み(2020.11.10)
- 黒内朱椀 #12(2020.10.24)
- 収集品放出「鉄鉢椀」(2020.10.12)
- 小皿(2020.09.19)
コメント