破片があれば直しやすいです
明治期のお椀を割ってしまったとの連絡がありました。
破片があるというので、一緒に送ってもらいました。
破片があると尚氏が容易になります。
漆で接着すると、本当にびっくりするくらい丈夫になります。
欠けた部分を、全く別の色で塗ると、陶磁器の直しのようで味がある漆器になります。
捨てる前にご連絡ください。
価格:13,500円
(2019/6/1 10:08時点)
感想(0件)
« 浄法寺椀の謎は深まる | トップページ | 塗色秘伝書 »
「骨董」カテゴリの記事
- 鉄瓶のお湯で焼酎をいただきました(2021.01.06)
- 浄法寺か秀衡か(2020.12.06)
- 古漆器入荷(2020.11.23)
- 鉄瓶を育てる(2020.10.08)
- 江戸期の捏ね鉢(2020.07.19)
コメント