道具
東京のギャラリーから漆掻き道具を欲しいとの問い合わせありました。
残念ながら、鍛冶職人の関係で昔ながらの道具は入手困難です。
現在の技術にあわせた新しい道具なら入手できます。
今に伝わる道具は越前型で、江戸期のものとは異なるようです。
当時の絵を見ると、片刃の包丁のようなもので掻き取っています。
チャイナの技法に近いのかもしれません。
いつの間にか、古い技法が廃れたのは残念です。
それだけ越前の技術が優れていたということなんでしょうね。
「漆芸」カテゴリの記事
- 丸盆(2020.11.21)
- 布袋型ぐい飲み(2020.11.10)
- 黒内朱椀 #12(2020.10.24)
- 収集品放出「鉄鉢椀」(2020.10.12)
- 小皿(2020.09.19)
コメント