明治期の椀を塗りなおし
古い鉄鉢椀を塗り直たものです。
木地はおそらく100年を越えてます。
じっくり見ると形の良いお椀です。
漆も浄法寺モノで塗りなおしました。。
古い漆器は塗り直すことで新たな生命を宿します。
興味のある方はお問い合わせください。
この種の木地が入手が難しくなています。
今後も発掘に力を入れたいです。
「浄法寺漆私設展示館」カテゴリの記事
- 変わり「こぶくら」(2023.01.24)
- 漆の入った壺 (2022.12.09)
- ヤフオク出品中 二段重箱(2022.11.30)
- 古漆器展構想構想(2022.11.28)
- 酒器 #21(2022.10.28)
コメント